見花山自治会

新評議員説明会・4月定例理事会

報 告

          日 時  平成13年4月7日(土)19:30〜21:10

          場 所  見花山自治会館

記録 総務担当宮本理事
見花山自治会のホームページ http://www.asahi-net.or.jp/~rd4k-mymt/


「4月8日までに評議員の引き継ぎをお願いします」鈴木会長

本日はお忙しい中をお集まりいただき有り難うございました。桜の花もだいぶ散り始めました。自治会の平成12年度は明日の総会をもって終了となりますが、本日お集まりいただいたのは、平成13年度の評議員の皆さんにこの一年間どんなことをやっていただくか、また自治会の組織がどうなっているかをご説明するためでございます。資料により順次説明しますが、明日の総会では2年に一度の理事の交代、および、会館建設融資の返済が完了したことによる自治会費の改定など重要な議案がありますので、必ず出席されるようお願いします。皆さんにはこれから1年間評議員として町のためにご協力をお願いします。任期は4月8日の総会承認後からとなっておりますので前任者からの引き継ぎをそれまでに済ませて下さい。


新評議員説明会

19:30〜20:30

「見花山自治会の組織の概略について」新保総務担当理事

見花山自治会は都筑区の連合町内会の一つである川和地区連合町内会に所属しております。

川和地区連合町内会は12町内会、自治会で構成され、都筑区のなかでも特に大きい連合町内会です。

川和連合町内会には上記自治会のほか社会福祉協議会等5つの協議会と消防団員等9つの市の委嘱委員があります。

見花山自治会は約800世帯で構成され、会長、副会長、理事合わせて16名、及び評議員42名で運営しております。支援団体は子供会、見睦会、婦人会、青年部の4つですが、そのほかに横浜市から委嘱された「かりん公園愛護会」があります。

「評議員の主な仕事について」新保総務担当理事

評議員の仕事は次の通りです。説明の中で担当の理事を紹介しますので覚えて下さい。なお、総会日の4月8日までに前評議員から「評議員のプレート(黄色のプラスチック板)」「自治会費集金時の名簿と領収書」「回覧板」「町内清掃用具一式」等を引き継いで下さい。

(1)定例評議員会への出席 (年間スケジュール表参照)

  班を代表して評議員会に出席し、意見反映、情報交換を行って下さい。評議員会は隔月(奇数月)の第1土曜日に開催します。(5月、11月、1月は第2土曜日)

(2)回覧、広報の配布

  渉外担当理事から回覧物、配布物が届けられますので速やかに回覧、配布をお願いします。緊急のもの、期限のあるもの、回収するもの等がありますので、内容を見て判断して下さい。

(3)自治会費の集金

  自治会費は月額一般250円、企業500円となる予定です。5月、7月、11月、1月の4期に分けて納入していただきます。(半年分、1年分の一括払いも可能)

3月末の会員名簿をもとに作成した集金名簿をお渡ししましたので、記入サンプルを参考に集金時に記載して下さい。領収書は前任者から引き継いだものを使用して下さい。もし不足ならば5月にお渡しします。納入月の評議員会のとき午後7時から会計が受け付けますのでこの集金名簿と会費を会計にお渡し下さい。なお、管理会社から一括納入されるマンションには集金名簿はありません。(集金不要) 当日会計に収納できなかった方は後日会計担当まで直接届けて下さい。

(4)自治会行事、各種活動への協力

  自治会の行事であるバーベキュー、夏祭り、敬老会、体育祭、どんど焼きには評議員の方にもお手伝いいただきますの宜しくお願いします。

(5)会員の把握と転入、転出の報告

  会員入退会連絡表をお渡ししますので、班内の転入、転出を総務担当理事まで届けて下さい。また、転入者には「自治会加入のお願い」と「会員名簿」を渡して加入の確認をして下さい。不公平を避けるため全員加入を原則としています。問題があれば総務が説得に当たります。

(6)防犯灯の球切れ、故障の連絡

  防犯灯の球切れに気づいたら電柱の番号(川高×××)を環境安全担当理事まで届けて下さい。

(7)迷惑駐車への対応

  迷惑駐車に注意を促すステッカーを5月にお渡しします。悪質なものは環境安全担当理事へご連絡下さい。警察に連絡し、連携プレーで排除します。

(8)第2日曜日の町内清掃の推進およびゴミ収集場所の調整

  第2日曜日の町内清掃は9時から行います。各班内の道路等を居住者全員で清掃し、環境美化を図りましょう。ゴミ収集場所の新設、移動は班内で話し合って決め、環境事業局に連絡して下さい。

(9)訃報への対応

  班内の会員、家族に不幸があった場合には速やかに総務担当理事にご連絡下さい。お手伝いは班内の方でお願します。

4月定例理事会

20:40〜21:10

報 告

  • 川和地区連合町内会報告は今回ありません。(秋本副会長)
  • 3月の会館の使用実績は42件で、内有料は24件でした。使用料金は合計23,800円でした。
  • 明日の総会の段取りを話し合いました。
  • 新旧理事の引継ぎ会を明日の総会終了後に会館で行います。